赤外線よりも確実な打診・打音調査。タイル補修経験も豊富なスタッフが直接調査します。

施工会社だからできる、建物を維持していくためのタイル調査・亀裂調査

このようなことでお困りではありませんか?

・軽微な損傷なら調査したついでに治してほしいのだが。

・調査報告書だけじゃなく、修繕方法や費用も教えてほしい。施工もしてほしい。

・形だけの調査ではなく本当に建物を維持していく、事故を起こさないための調査をしてほしい。

・赤外線調査では不安。本当に悪いところを直接確認してほしい。

3つのポイント

施工会社だからできる、調査で終わらない調査。

  • たくさんのタイルや塗膜の劣化を補修してきた施工会社だから、精度の高い調査が可能。赤外線よりも調査精度の高い、直接打診・打音調査。
  • 軽微な損傷であれば調査と同時に補修もできます。
  • 調査だけで終わらない、調査結果をもとに補修するための提案も可能です。もちろん、調査と施工を分離して中立的な立場で調査だけを、というご依頼もお任せください。
Point1

タイルの損傷を補修する技術者が近接目視で調べるから、精度の高い調査が可能。

タイルの補修経験がなくても調査は可能です。

ですが、劣化したタイルを補修したことがある人と、ない人では当然、調査精度も変わってきます。ビルスターの調査スタッフは普段は施工をしています。たくさんのタイル補修や亀裂補修を日常的に行っています。

だから、正確な診断。補修する必要がある箇所、どこまで補修しなければいけないか、構造上、どこまで補修せざるを得ないか、そこまでを考えて調査を行います。

きちんと近接目視、打診・打音調査

施工スタッフが無足場ロープアクセス工法でタイルに近づき、全面をきちんと点検・調査。そのまま補修をご依頼いただくことも多いので、手抜き点検はできません。

Point2

軽微な損傷であれば調査と同時に補修もできます。

調査は調査。施工は施工。確かに、中立的な立場で調査を行い、設計や施工は分離するということは、公共工事などでは重要になってきます。

ですが、民間の案件であればどうでしょうか?そこまで行っているなら、軽微な損傷ならそのまま補修して欲しい、と思うのが当然です。もちろん、損傷の範囲が広かったり、簡単には補修できない損傷だったりすれば、別途お見積り・施工が必要です。

しかし、数枚・数カ所、補修できる損傷であれば、そのまま補修してしまうことも可能です。もちろん、別日に再度施工するよりも、費用も安価になります。

Point3

調査だけで終わらない、調査結果をもとに補修するためのご提案が可能。

施工会社だからこそできる、施工を前提とした調査。単に異常があります、何枚ありますだけではありません。変状はどんな状況か、構造はどうなっているか、どんな補修が必要かまで調査してきます。だから、補修のお見積り・施工も正確に可能です。

もちろん、調査と施工を分離して中立的な立場で調査だけを、というご依頼もお任せください。

Tips

こんなところもビルスターにお任せください!

塗装や防水・シーリングの状態確認
足場がなければ確認できない部分の塗装や防水、各種シーリングなどの状態も調査可能です。タイル点検と同時に、さっと確認いたします。
タイルの洗浄・リフレッシュ
タイルそのものは耐久性に優れ、劣化しにくい材料ですが、汚れはどうしても付着します。無足場工法でさっと洗浄も可能です。
タイル目地の強化
タイルそのものは水で劣化することはありません。ですが、タイルを保持しているタイル裏のモルタル・セメントは水で劣化していきます。主要な原因は目地の劣化。目地の補修や防水処理でタイルの浮き・剥離・剥落を防ぎます。

Flow

タイル打診調査・打音調査の流れ

   ご相談

    お気軽にお問い合わせください。建物の状態やご希望をお聞きします。

   現地調査・ご提案

    建物を調査し、最適な施工・維持管理方法をご提案。

   ご契約・調査

    ご納得いただけたら正式にご契約。その後、日程などを調整して施工させたいただきます。

   調査完了・報告書

    施工完了後には完了点検を行い、報告書を提出します。

   アフターメンテナンス

    定期的にご連絡を行い、状況の確認やアフターメンテナンスのご提案を行います。

施工実績

マンションや戸建てはもちろん、商業施設や大学など
ビルスターの豊富な施工実績をご紹介します

お問い合わせ

無足場ロープアクセス施工のご相談・診断は24時間無料受付中!

お電話でのお問い合わせ 📞0120-997-338

さらに詳しく知りたい方へ

ビルスターの無足場ロープアクセス工事をもっと詳しく

収益マンションの改修工事をお考えの方
マンション経営を成功させるための改修工事をご提供。
無足場だから、部分ごとに分割した施工も可能です。ご入居者様への影響を最小限に抑えた施工を行えます。
もちろん、工事内容によっては足場工法もご提案。
商業施設の改修工事をお考えの方
商業施設の工事で足場を架設するとどうしても営業に悪影響があります。
ビルスターの無足場ロープアクセス工法なら悪影響を最小限に抑えた施工が可能です。
もちろん、施工内容は足場での施工と同一です。
プラント・工場での無足場ロープアクセス工事
無足場ロープアクセス工法は面積の広い工場・プラントなどに最適です。
工場建屋はもちろん、複雑な形状のプラントの防錆塗装や機器の設置・メンテナンスなど、様々な施工が可能です。
タイルの補修工事をお考えの方
タイルは優れた材料ですが、落下すれば第三者被害も。早めの補修とともに、剥離予防措置が大切です。
外壁タイルの補修は無足場ロープアクセス工法で可能です。足場なしだから、建物の使用への影響も最小限。特殊シート工法によるタイル色合せも可能です。
タイル打診調査(打音調査)・剥落防止・亀裂補修
たくさんのタイルや塗膜の劣化を補修してきた施工会社だから、精度の高い調査が可能です。
赤外線よりも調査精度の高い、直接打診・打音調査を経験豊富な技術者が行います。
調査だけで終わらない、調査結果をもとに補修するための提案も可能です。
塗装の建物を最小限のコストで防水
最新の防水塗膜コート
一般的な塗装のように着色して覆い隠すのではなく、洗浄してキレイな状態に戻し、保護塗膜を作る工法です。自然な仕上がりで建物を守ります。
サイディングや鉄部・看板など、様々な箇所を低コストで美観を取り戻す施工が可能です。
ロープアクセスだからできる逆転の発想
打ちっ放しコンクリートの防水
高品質な施工を行った打ちっ放しコンクリートだからこそ、世紀を超えて使用できる、美観も防水も維持する施工が大切です。
足場工法ではできなかった、本当に世紀を超えて使うためのメンテナンスをご提供します。
出窓・天窓の雨漏り
最上階のはめ殺し窓ガラス交換、看板交換・塗装、ダクト工事など、部分的な工事はロープアクセスが得意とする工事です。
高所作業車が入れないところ、足場を仮設するとほとんどが無駄になってしまうところ、ゴンドラが設置されていないところなどお任せください。
看板点検・塗装・シート交換・電気工事
看板の点検・塗装・シート交換やLED化の工事など、看板に関する様々な工事もお任せください。
看板は建物の一部です。建物を知り尽くしたビルスターだから、看板が建物へ与える影響もしっかり把握。適切な工法で施工します。
部分的な改修工事をお考えの方
最上階のはめ殺し窓ガラス交換、看板交換・塗装、ダクト工事など、部分的な工事はロープアクセスが得意とする工事です。
高所作業車が入れないところ、足場を仮設するとほとんどが無駄になってしまうところ、ゴンドラが設置されていないところなどお任せください。
雨漏り調査・ピンポイント雨漏り補修
ビルスターはピンポイントでの補修から大規模改修工事まで豊富な経験を活かして調査・補修。
様々な建物の補修を行ってきた経験があるからこそ、適切な工法で補修可能です。
エアコンなどのダクト工事・架線工事
ダクト工事・架線工事もお任せください。オフィス・テナントビル等の大規模なダクトから、マンションなどのルームエアコンまで。
コア抜き・アンカー設置など、様々な工事が可能です。
電気工事は有資格者が適切に施工。

Tips

外壁工事の教科書